家族と連絡を取りたい | 法律事務所ロイヤーズ・ハイ

家族と連絡を取りたい

逮捕勾留された被疑者の方が家族と連絡を取る方法は、弁護士だけ(接見禁止がついていない場合を除く。)

まず、逮捕されてから勾留決定がなされるまでの間(72時間)は、被疑者の方は家族の方と面会することはできません。

また、勾留決定が出されて起訴か不起訴の処分がなされるまでの間(10日ないし20日であることが多い。)は、接見禁止がついている場合には、被疑者の方は家族の方と面会することはできません。

したがって、上記の場合には、家族と連絡を取る方法は、弁護士を入れていただくことが唯一の方法なのです。

1.家族・知人による面会が可能な場合

接見禁止がついていない場合には、家族・知人も面会することができます。

しかし、家族・知人が面会するためには,以下のようなさまざまな規則があります。

面会できる時間 朝9時~夕方5時まで
(15分~20分程度の時間制限あり)
面会できる日時 月曜日~金曜日までの平日に限定されます
面会の方法 警察官の立会があり,会話の内容がメモされます
面会できる人数 1日1組3人まで
接見禁止の場合 面会不可

これに対して,弁護士であれば,このような制限を一切受けずに面会することが可能です。

2.弁護士をいれることのメリット

  • 接見禁止がついている場合には、接見禁止の解除を申し立てて、家族が被疑者に面会できるようにします。
  • 逮捕直後や接見禁止のときも、制限なく面会が可能なので、家族から必要な事項があれば連絡することができます。
  • 取り調べに対する適切な対応のアドバイスができます。

特に、警察に逮捕され、留置場や拘置所に入れられてしまった被疑者の方は、大変心細い思いをし、孤独な心境に追い込まれます。その結果、自己の正当な権利も主張することなく、捜査機関に罪を認めてしまうことが多いです。そこで、刑事事件に特化した弁護士が早急に適切な対応をするアドバイスをすることが重要です。

このコラムの監修者

  • 田中今日太弁護士
  • 弁護士法人 法律事務所ロイヤーズ・ハイ

    田中 今日太弁護士(大阪弁護士会所属)
    弁護士ドットコム登録

    弁護士法人 法律事務所 ロイヤーズ・ハイの代表弁護士を務める。
    大手法律事務所で管理職を経験し、性犯罪事件、窃盗・横領などの財産事件、暴行傷害などの暴力事件などで多数の不起訴経験あり。刑事弁護委員会所属。
    お客様を精一杯サポートさせていただくことをモットーとし、豊富な経験と実績で、最善策の見通しを即座に迅速かつ適切な弁護活動を行う。

トップ > [刑事事件お役立ちコラム, 悩み別ご相談内容] > 家族と連絡を取りたい
side-toiawase

事務所案内

image 法律事務所ロイヤーズ・ハイ

難波本店

556-0011
大阪市浪速区難波中1-13-17
ナンバ辻本ビル4階
TEL:06-4394-7790

南海難波駅より徒歩3分
大阪市営地下鉄御堂筋線「なんば」駅
より徒歩3分
JR「難波」駅より徒歩5分
近鉄「大阪難波」駅より徒歩5分

堺支店

590-0028
堺市堺区三国ヶ丘御幸通1-2
ケンスイビル5階

南海高野線「堺東」駅より徒歩3分

okaykubunner

主な対応エリア

大阪市(都島区 福島区 此花区 西区 港区 大正区 天王寺区 浪速区 西淀川区 東淀川区 東成区 生野区 旭区 城東区 阿倍野区 住吉区 東住吉区 西成区 淀川区 鶴見区 住之江区 平野区 北区 中央区),堺市(堺区 中区 東区 西区 南区 北区 美原区)大阪近郊,京都府,兵庫県,滋賀県,奈良県など 対応エリア詳細はコチラ