初回相談の流れ
無料電話相談 → 受任 → 弁護活動 の着手までの流れについて説明します。
なお、弊所では、お客様が御来所される際に身分確認を行わせていただくため、保険証や運転免許証などの身分証の御持参をお願いしております。また、契約の際には印鑑が必要となりますので、印鑑(シャチハタ印を除く)の御持参もお願いしております。
step1 法律相談のご予約
警察の捜査を受けそうな場合や御家族が逮捕されたような場合などには,まずお電話(電話番号:06-4394-7790)でご相談ください。弁護士が不在の場合にも、後ほど弁護士から折り返しお電話させていただきます。
※即時対応できるよう努力しております。24時間以内に何らかの形で連絡を取らせていただきます。
メールでの来所のご予約も受けたまっております。メールの方はこちら
電話やメールでは、ご相談内容を伺い、面談日時を決めます。
※ご予約いただける方はご来所可能な方に、限らせていただいていおります。
Step2 面談による無料法律相談
-
弁護士が現在の状況を伺います。
- お悩みごと、ご要望など、弁護士にお話しください
- 状況やご要望を踏まえ、最良の解決方法をご提案します。
(緊急の場合、お電話にて簡単なご相談をすることもあります)
Step3 ご依頼(委任契約)
相談したからといって、必ず依頼しなければならないわけではありません。
納得がいくまで弁護士にご相談の上、ご依頼ください。ご依頼に際しては弁護人選任届・委任契約書を作成し、あわせて着手金・報酬金・実費の取り決めをさせて頂きます。
Step4 弁護士が活動を開始
ご依頼者のご要望に応えるべく、最良の結果が出るように弁護活動を開始します。
進捗は都度報告いたしますので、気になる点があれば何でもご連絡ください。