相談時の概要
中学生とSNSで知り合い性交渉をもった事件で、警察から呼び出しを受けたことから、示談交渉と不起訴を希望して、青少年健全育成条例違反などの性犯罪に強いロイヤーズハイを見つけ相談に至る。 結果
児童の保護者と示談交渉を行い、80万円の示談金を支払い示談を成立させたことで、不起訴となった。 弁護士からのアドバイス
青少年健全育成条例違反の罪は児童に対する性的搾取を防止するという社会的法益を保護するものであるため、児童との間で示談が成立したとしても、必ずしも不起訴処分とはならない傾向があるといわれていますが、示談を成立させることができれば、不起訴となる可能性が高くなることは間違いありません。ロイヤーズハイでは、積極的に示談活動をおこない、不起訴処分となるためのお手伝いをさせていただいております。